合聚咖

合聚咖

0�2日语语法辨析:「の」和「こと」的用法如何区分

admin

分享到:只能用「こと」的场合1、当后续动词为「言う、話す、命じる、要求する、申し出る、主張する、提案する、聞く(问)、書く、読む、知らせる、伝える」等表示传达意义的动词。例:先生に日本語の教え方で困っていること(×の)を話した。/跟老师讲了自己对老师的授课方法有些接受不了。2、当后续动词为「表す、示す、さす、指摘する、証明する」等表示“表达”意义的动词。例:薬指の指輪は、彼女が結婚していること(×の)を証明していた。/无名指上的戒指证明她已经结婚了。3、当后续动词为「命じる、禁じる、許す、望む、決める、約束する」等表示意志的动词。例:社長はA社との取引を行うこと(×の)に決めた。/社长决定和A公司做交易。4、当后续动词为「信じる、疑う、思う、考える、思いつく、考え付く、考察する、計画する、試みる」等表示思考的动词。例:父は娘が幸せになること(×の)を信じていた。/父亲相信女儿会幸福。5、惯用表达方式「…こと+ができる」或「…こと+がある」等。 例:あなたは英語で手紙を書くこと(×の)ができますか。/你会用英语写信吗?只能用「の」的场合1、当后续动词为「見る、聞く(听)、見える、聞こえる、見物する」等表示感觉、知觉的动词。例:誰かが叫んでいるのが聞こえる。/我听到有人在呼叫。2、当后续动词为「待つ、直す、とめる、捕まえる、手伝う、助ける、会う、遅れる、止まる、写す」等表示动作的动词。例:子供が溺れているの(×こと)を助けた。/搭救了溺水的孩子。3、惯用表达方式强调句型。即在强调「AはBだ」的句子时,将其改为「BのはAだ」。例:さっき、新聞屋さんがきた。—→さっき来たの(×こと)は新聞屋さんだ。/刚才来的是送报纸的人。 本日语学习资料来源于网络,经北京未名天日语培训学校编辑,如有侵权请联系北京未名天日语培训学校编辑。